mini9パワーアップ大作戦。

2009年の6月に買ってから早3年とちょっと。
さすがにこんだけ使ってるとやっぱりいろいろと不都合なところが出てくる。


1.メモリ1Gじゃ重すぎてなんもできん
2.SSD容量が16Gじゃ無理
3.HD動画とか見られると良いな

1.メモリ増設計画。

まぁー映像を外部出力してパワーポイントとか使用してるとブルーバックで落ちるわ落ちるわ。
解像度下げても画面の色を16ビットにしても10分持たない事が殆ど。
メモリ使用量とかどうなってんのかなと調べてみれば、1Gフルに使ってんのね。そら落ちるわ。


と言うわけで手始めにメモリ増設。
BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E
http://www.amazon.co.jp/dp/B00243GS48/


動作的にはあんまり体感での差は無いけど、ブルーバックで落ちる事は無くなったかな・・・

2.SSD増設計画。

いくらOSがXPでSDドライブにドキュメント系全て保存させてても、やっぱり16Gじゃ足りないよね
いろいろなソフト入れてるだけですぐに残量が足りませんと怒られちゃう。


と言うわけで大容量のSSDに換装することに。
調べてみると、他のノートのSSDとは共有できないっぽい。
ガワはMiniPCIExpressだけど実態はPATA接続とかいう特殊な規格のSSDらしい。


で、ダメ元でこれ買ってみて使ってみた
KingSpec Mini PCIe IDE DELL Mini 9/910専用 MLC SM2236 SSD 128GB
http://www.amazon.co.jp/dp/B008KWEA88/


認識しなくて発狂する準備も出来てたのに、難なくOSのインストールが可能。
インストールできてもどうせプチフリ酷いんだろ?とか思ってたらプチフリすら発生しない。


バカにしてすいませんでした>KingSpecさん

3.HD動画再生計画。

ネットでmini9に関していろいろ調べてるうちに、
BCM70012とかいうHD動画アクセラレータを使えばH.264の1080pのHD動画ですらサクサク見られるとか言う物を発見。
ヤフオクで探したら1500円ちょいであったので即落札。


BCM70012に関する詳細はこちらで
http://tadachi.txt-nifty.com/blog/2009/12/dell-mini9atom-.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100222_350132.html


実装するに当たって無線LANカードを外さないといけなかったのが難点だったけど、とりあえず装着。
確かにCPU使用率3割程度なのにHD動画がサクサク見られるのは確認できたけど、発熱半端ねえな・・・
しかもバッテリ残量ガンガン食うからAC接続必須だし・・・
であればネットブックでHD動画見る必要無くね?って事で結局無線LANカードに戻しました。

まとめ

総額2万ちょいの改良でかなり快適になったかなと思う。
とりあえずこのmini9であと2年は戦えるレベル


SSD容量大きくなったからパーティション区切ってUbuntuもインストールできたし。使わないだろうけど。